- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
8時丁度のー♪なお時間
8時丁度のー♪なお時間

-
さん
- 投稿日:2016/02/03 05:18
人は毎日何かを食す。
それは野菜や植物…人間以外の動物であったり…。
つまり他の生命を絶命させ自分達が食し生きる。
そう考えれば人とは皆狩人ではないだろうか?
決して双子があずさ2号に乗っていく話ではない。
自分の身銭を切り戦場におもむくギャンブラー達は特に狩人と言っても過言ではないであろう。
もう一度ハッキリ言っておくが決して双子があずさ2号で旅立つ話ではない。
今回そんな狩人達に紹介したい機種はこちら。
モンスターハンター 月下雷鳴
巷では初代モンスターハンター…つまりサミー傘下のロデオが世に送り出した方は名機と呼ばれている。
こちらの月下雷鳴はエンターライズという会社が作り出したものである。
まずゲーム性をプレゼンします。
AT中のモンスターにはそれぞれ特徴がある。
そして主人公以外のキャラも参戦してくるのだがそのキャラ達にもそれぞれ向き不向きのモンスターがいる。
全てがオールラウンダーという訳ではない。
得意なモンスターと戦う場合はキャラ名はデフォルトでは白なのだががオレンジになる。
更に言えばATが始まる画面。
例えばジンオウガボーナスと表記されたらプッシュボタンを押してみよう。
ジンオウガはどんなモンスターでこいつと戦う場合は何が有効なのかとグラフを使って記される。
これはとても面白いと思う。
面白いといえばクエスト発注場面も面白い。
普通のスロットでは期待度で星を付けると思う。
しかしこの機種…期待度とは書かない。
報酬と書いてあるのだ。
星が多いものが選択されても負ける時は負ける。
しかし討伐出来た際は報酬も多いよ?という事になる。
通常は幾つかのモードがある。それを見抜けるのはフィールドである。
簡単に言えば…
渓流→あー…誰か金くれねーかなー…
砂原→あーぁ…富と名声が欲しい…
氷河→ん?まぁまぁ…先っちょも挿れられないんでしょ?
火山→フォー!!歌えや踊れ!!
こんな感じです。
しかもモードは下がる事は無いのです。ATに突入してそのATが終わっても!
火山に移行したらもうヤンヤヤンヤのカーニバル!
継続!
継続!!
継続!!!
一部を除けばね…。
一部を除くというのはアイルービンゴに突入したら突入した時点でカーニバルは終了。
画面では猫が踊って楽しそうな感じですが打ち手としてはお祭りの次の日の朝…。悲しい程の静けさが貴方を優しく…そして冷たい手で出迎えてくれます。
更にビンゴしなければ通常に戻るだけの鬼畜仕様。
要するにアイルービンゴに突入しなければいいのです!
簡単でしょ?
次!
ATのお話!
ATの種類は数種類。
青7、赤7、バー
そして揃えた後にモンスターが選択されそのモンスターによってゲーム数も違う。
因みに上乗せなど無し。
固定ゲーム数でモンスターを討伐出来たら連チャン!
先程も書いた通り7やらバーを揃えてボーナス画面になったらボタン押すとモンスターの特徴を教えてくれる。
ボーナス図柄を揃える前!
ここから勝負は始まってます!気を抜かないで!
ここではレア役など引けば参戦する仲間が増える。仲間は最大4人。ボーナスに行く前に増えればボーナスの際のバトルも有利!
勿論1人で戦う場合も途中で参戦してくる時は多々あり。
しかし仲間が増えたって倒しやすいモンスターなどいない。
ただ展開によっては設定なんぞ関係なしに討伐しまくってメダルがっぽがっぽ出ちゃう。
これが甘いと言われる所以。
バーが揃うと大体20〜30ゲーム程度。このゲーム数で狩る。
いや無理ゲーだろ!そんなので増やせるか!!
なんて思った人。
バーが揃っても可能性あるんですよ…。
他のモンスターが乱入する場合!
そうなれば50ゲーム確定!
滅多に来ないけどね!
モンスター討伐すると剥ぎ取りチャレンジというものに突入。
ここでボーナスを剥ぎ取っちゃうシステム。
更にAT中に部位破壊というものをしてそのまま討伐すると剥ぎ取りチャレンジがもう一回出来ちゃうチャンスがくる。
これを繰り返してコインを増やす!
どんなにボーナスストックしても次討伐出来なきゃ終わりだけどね!
俺個人としてはリール遊びも好きな所。
罠を仕掛けた!
第一ボタン押すと逆回転!みたいなね。
最後に熱くなれるポイント!
・罠を仕掛けた時。
これは討伐のチャンス。
めっちゃ攻撃してやりましょう。
・リオレイア希少種ボーナスは討伐すれば熱い!
こいつは討伐すると剥ぎ取りチャレンジ複数!
なのでこいつと戦うとなったら毎回祈りながらレバーオン!!
実際一撃5000枚とかも可能!
ストックすればする程、討伐すればする程チャンスは広がる!
夢の様な台でしょ?
とりあえず通常とATで共通して言える事は
コントローラー貸せ!ボコボコにしてやるから!です。
他の機種でも沢山熱くなれる場面があるのは分かります。
こいつのATは毎ゲーム見逃せません。
たとえ0ゲームになったとしてもモンスターが逃げるまでは可能性は十分ありますから。
ダレる事は無いのです。
俺が好きなのはここなのかもしれません。
皆さんにも経験は無いですか?
1000ゲーム乗った!嬉しい!
しかし消化してる最中は最早作業です。
嬉しいけど…何か違うんですよ。
今まで長々とゲーム性など紹介して足りない所は多々あると思います。
勝つ事は大切です。やるからには負けたくもないです。
ただそこだけを追い求めたくないんです。
負け組だろうが養分だろうが別になんと呼ばれてもアクビしちゃう位です。
毎ゲームひりつきませんか?
GOD引いた後は気持ち緩むでしょ?こいつに緩む隙なんぞないです。
1回1回のレバーオンに気持ち込めませんか?
きっと勝った時は格別なものになりますよ。
ひと狩り行きませんか?
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。