- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
たとえばこんなlove songを。vol.0
たとえばこんなlove songを。vol.0

-
さん
- 投稿日:2015/10/09 17:57
最近、妙にあの頃を思い出すんです。
そう、あの頃を…
2004年 7月1日
パチスロ検定の規則が改変され、事実上の4号機の終焉が決まった日。
スロットにも寿命はあります。
故障などの機械的な事ではなく、設置出来る期間と言うものがあります。
最長で6年(認可から3年、再申請から3年)で、それを過ぎてからのホールでの設置は違法となります。
しかし、当時のホールには設置期間を過ぎた台が普通に設置されていました。
これは入れ替え費用が捻出出来ない中小ホールに良く見られた光景で、K察もその事に対しては『自主的に』入れ替える様に指導していたので、大きく問題とされる事は無かったのです。
これら見て見ぬ振りをされた機種達は『みなし機』と呼ばれ、一部のファンに猛烈に支持されていました。
が、市場でヒャっハーな出玉を築くAT ST機達にK察の堪忍袋の緒が切れます。
ヒャッハーな輩は当然ですが、みなし機問題もそこで大きく取り挙げられてしまいます。
結果、みなし機は全撤去。
それに伴う形での検定規則の改変→5号機へとなりました。
みなし機は5号機への移行準備期間として規則改変より2年の猶予を与えられました。
みなし機のXdayは2006年6月末。
4号機としては2007年の10月をもって終焉(トゥームレイダーだったかな?最期の4号機)となりました。
消えてゆく4号機…
想いは人それぞれです。
僕は…
Too youngな為に
出逢えなかった台(移動手段的に)
打てなかった台(技術的に)
短いお付き合いだった台(設置的に)
そんな貴方に、今、逢いたいっ‼︎
この頃から週末までにPワー◯ドで店をしらみ潰しに検索かけては休日に車を走らせるFLEAとT氏の姿がありました。
その時、出逢えた台達を紹介出来たらって思います。
たとえばこんなlove songを
あの頃にときめいた方も、じゃない方も。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。