- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
庶民の娯楽であればいい。
庶民の娯楽であればいい。

-
さん
- 投稿日:2017/07/26 21:10
今回のパブリックコメント…ですか。
寄せられている意見は多分殆どが反対的なのが多いんではないかと。
なんかね、それがもう「思うがまま」なんじゃないかと。
〜規制します!何故なら射幸性が高いからだ!その為には出玉減らします!何か意見ありますか!〜
そこに反対の意見がわーって来るとね
〜ほら言わんこっちゃない!結局何だかんだ言って荒い射幸性の高いのが好きなんじゃないか!なので規制はやっぱりやります!〜
結局反対意見の多さが今回の規制を更に推進させていってしまうんではないかと。
そんな事を思っちゃうのよ。
もうね、何ならいっその事今回の規制大賛成!と。
その通りだと。
その案で行きましょう!と。
で、そうなったら。
多分そうなるんでしょうけど。
そっからはメーカーさんの腕の見せ所なんじゃないですか。
過去に幾度となく繰り返してきたじゃないですか。
規制されては新たな抜け穴を見つけて規制されてはまた新たな抜け穴を…。
そんないたちごっこみたいなのを20年程見てきたんですもの。
そして何だろ…この20年程の間。
打ち手の声が反映された事なんて一度もなかった訳ですよ。
まぁ打ち手の事なんていつだって二の次さんのつぎではあったんですよね。
打ち手の声が初めて響く時。
それは誰も打たなくなるって事でしたね。
そうすると慌てて業界はなんとかしようと新たな台、打ち手が求める物を出そうとするんですね。
もしかしたら水面下ではもうメーカーさんが今回の規制に対してそんな抜け穴的な台を作ってるのかもしれない。
いや、そうしないと本当にヤバいんじゃなかろうかと。
どう考えても今回の規制。
パチンコ=悪
みたいなね。
極論なんですけど、そんな風に見えちゃうんですよ。
嫌煙家と愛煙家が相見えない様に。
幽霊はいるって人といないって人のように。
上手く言えないんですけど今回のパブリックコメント書いたところで、打って響く感が全く無さそうなんですよね。
多分この人達に言っても通じないだろうなぁと。
じゃあ、何も言わないままで言いのか!?と言われそうですよね、私。
うーん、別にいいんじゃないかと。
やっぱ、ちょっとやり過ぎたかな。
庶民の娯楽である筈の物がいつの間にかそうでなくなっていた。
1回打ちに行くのに2、3万じゃ不安なんてやはりそこはどうかしているのかも。
私が打ち始めた頃は二千円握りしめてそれなりに遊べたものですし、駄目ならそれはそれで。
出たら8000円くらいになって、やったー。みたいなね。
今でも5000円勝ったら嬉しいじゃないですか。
それで、けっこうな贅沢できるし。
あの当時には戻らないだろうけど…あの当時の様な遊び方をしたいなぁ。
私は極論を言っちゃえばパチンコ、スロットが無くなっても困りはしない。
だったら競艇一本に絞れるので(笑)。
だけど生活のどっかにパチンコ、スロットはあって欲しい。
数字揃えるだけのなんて事の無いバカバカしい遊びなんだけど、そのバカバカしさが昔から好きなんですよ。
難しい事は分からないけど、この先もなんとなくパチンコやスロットがあって欲しいなぁと、それが今求めてるスペックと違ってようが、そこはそれに私達が付き合っていかなきゃいけないのかなぁと。
今までずーっとそうだったから。
今回のテーマ書いては消し、書いては消しでした。
感情的になったり話が難しくなったりと。
でも個人的に冷静になった時。
あ、パチンコの話じゃんこれ。
と思ったら、そんなに深く考えなくてもいいやと悩みに悩み抜いての結論でした。
なのでどう変わっても打つよ。付き合うよ。
庶民の娯楽であれば。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。