パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~
  4. 1GAMEさんのSOS団(仮)をお手伝いしてみました【めすますく編】

ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

2016.01.26

1GAMEさんのSOS団(仮)をお手伝いしてみました【めすますく編】

パチ7編集部 パチ7編集部   ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

パチ7から参加したのは「チーム酔狂」

やる気があるんだかないんだか、写真の表情がそれを物語る。
パチ7ユーザーのチーム名はわたくし、めすますくがたった今2秒で考えました。でもだいたい合ってると思うんですよね! ギャラが出るわけでもない、出たメダルが手に入るわけでもない、高設定とは限らない台を前日の23時半から翌朝の7時までぶん回す。しかもイヤイヤではなく嬉々として自ら応募してきた方々です。これを酔狂と呼ばずに他の名前で呼べと言うのでしょうか。否!酔狂です。
前置きがずいぶん長くなりましたが、パチスロ業界でも異彩を放つ簡単に言えば何だか怪しい集団、1GAMEさんの主催する「SOS団(仮)」をパチ7がお手伝いをしてきました!

SOS団(仮)ってなんぞって方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明させていただきますと、
 集団で閉店後にカチ込んで、
O 思う存分朝まで打ち倒し、
S 設定推測やってその様子を全部生放送で公開した上に認定証まで発行してしまおう(当然前日の閉店時に一切設定は触らせない)団
(仮) (仮性包茎の人でも参加可能です)
の略だそうです。うら若き乙女になんてこと言わせるんでしょうねこの方たちは。要はその日の設定状況がどんな感じだったか生放送で公開しつつ推測しちゃいますよってことですね!

今回いらっしゃった1GAMEさんのメンバーは代表のてつさん、Akkyさん、南極7号さん、りょーりょーさん、razさん、りんのすけさんの6名。
そしてパチ7からは編集長、ライターの鬼くんとめすますく、応募で集まってくださったユーザー代表のきんたさん、アンラッキーマンさん、大滝次郎さん、うにさん(トップの写真順)の7名が参加しました!

完全にてつ先生と生徒たちです

「おやつはバナナに入りますか?」なんていうクスリともしない言葉を鬼くんあたりが言い出しそうでフルフルしてましたが、幸い言わなかったので安心しててつ先生の説明を聞くことができました。

実は第1回SOS団(仮)にも参加してまして、そのときはハナハナを朝までブン回して設定推測してね!という単純明快なルールだったのですが、今回は違います。
「1回交換が条件のハナハナを設定推測をしつつどういうことになるかブン回そう!」という縛りがあります。
この1回交換というやつですね、今まさにBUNBUNさんが営業中に実施されているんですけれど、要するに「BIG1回引いたらクレジット含む出たメダルを後ろの箱に移してね。その後は新たに投資してね。REGは許す」っていうルールです。

この説明を最初に聞いたとき、「うわぁめんどくさぁ」って思ったのはナイショです。1回当たるたびに!メダルを! 箱にいれて! 後ろに置いてあるでっかい箱に移す! 時間かかるし大変じゃーんって考えたりもしましたが、やってみるとそこまで面倒ではありませんでした。パチスロやらない方々から見れば下手したら1日1万回BETボタン押してレバー押してストップボタン3回押すっていうプロセスを無表情で繰り返すことのほうが「うわっ!めんどくさっ!ていうかそれで勝っただの負けただのってまさに酔狂!」と思うらしいので要は慣れですよね、慣れ。1日1万回感謝の正拳突きを行うのとだいたい一緒です。3年くらい経ったらレバーオンの音を置き去りにできるようになるらしいので強打で有名なうちの編集長はまだまだ修行が足りないのですね。

お宝チェックだ!

わざわざ説明しなくきゃいけない見出しをつけるなって話ですが、打てば打つほど投資がかさんでいくこの1回交換というシステム打つ側が期待するのはそりゃもう「そのぶん高設定使ってるんでしょ? 高設定でしょでしょ?」っていうことだと思います。なのでお宝台を発掘しよう!という期待を込めての「お宝チェックだ!」。本当はつい最近某スカイラブ打ったから引きずってるだけです。
話が逸れましたがこれぞ今回のSOS団(仮)の主旨、「1回交換のハナハナは本当に高設定を使っているのか?」ってことですね!
 
実はわたし、途中であまりに当りを引けない大滝さんと少しバトンタッチしたくらいで、ほとんど打つほうには参加してないんですよ・・・。ツイッター等では「解説役でーす」っていかにも重要な役みたいな触れ込みをしていましたが、始まる前に編集長から「余ってるから鬼くんかめすますく帰っていいよ、どっちかというと目押しガバガバだからお前帰れ」的なことを言われた裏事情があったりします。でもきっとわたし、役に立ちました。朝が近づいてくるほどに編集長とてつさんが行方不明に、いや違う休憩に行かれてたのでずっと生放送を切り盛りしてたんですよ! もう5時くらいには何喋ってたらいいかわかんなくて「ドラゴンボールで何をお願いするか」とか「この中で一番好みの男性は誰か」とか視聴者減るくらいどうでもいい話してました。あ、でもちゃんと解説もしてましたよ! 光ったら「光った!」って言ってましたからね。
 

「みんなで歌えば光る」などと言い出して合唱し始めた1GAMEさんたち。時間が経てば経つほどまさにホールは魔界、メンバーは魑魅魍魎。

お宝、ありました?

そろそろ「お前の話はいいから結局1回交換が良いのか悪いのか説明しろよ」って思ったかもしれませんがおっしゃるとおりです。本当にちゃんと知りたい方は是非とも鬼くんのほうの報告を読んでください。そして結論ですがまず1GAMEさんが発表してる全台の調査結果データを見ていただきたいです!

1GAME公式サイトの調査結果はコチラからどうぞ!(大きい画像が開きます)
これを踏まえてわたしが思った1回交換の良いところと悪いところ1個ずつ言いますね?

・良いところ「高設定を使っている」
これはもう当然求められることと言いますか、ほとんどの台が上っぽい挙動。5という推測が多いのが気になりますが、ハナハナの5と6の違いについて説明する自信がないのではしょりますね!

・悪いところ「投資かさみすぎ」
データを見ると、投資4000枚とか5000枚以上とか、おそろしいですね。その分持参しなきゃいけないか、都度交換してタイムロスになる、差枚数をプラスにするにも時間がかかるというデメリットがあります。

感想!!

こんなに出ました。差枚数は10台中8台がプラスという結果だが・・・⁉

わたしの感想ですが、「1回交換より通常ルールの台を打ってその中から高設定探したほうがいいんじゃないかなぁ」ということ。特にハナハナは出玉率がすごく高いほうでもないですし、今回の結果を見てもちょっと打つのを躊躇している自分がいます。それはわたしが普段から短時間でバーンと出る機種が好きだからっていうのもあるんですが。なのでとにかく高設定を楽しみたい!!って方には非常におすすめですね!!

そしてですね、1/19から「クレアの秘宝伝」の1回交換が開始されたらしくて、出玉率が設定6で115.3%もあるこの機種でしたらすごく打ってみたいなと思います。このように段階を踏んで新しいことに挑戦されているBUNBUNさん、個人的な感想は今回あまり良いふうに言ってないように聞こえるかもしれませんが、こういった試みをどんどん行っていただければ嬉しいなと、ひとりのユーザーとしてすごく感じました。わたし家近いですし。

面白いことを次々とやってほしい! 今後の動きに大注目! という気持ちは1GAMEさんに対しても同じです。SOS団(仮)、最初にこの企画を聞いたとき何て面白いことを考えつくんだろう、と思いました。企画といえば集客か高設定が入るイベントのようなもの、くらいしかわたしは思いつかなかったんですが、そもそも高設定ほんとに入ってるの? そこから調べよう! 入ってる店を盛り上げよう! 自信あるなら来いや! ってこのSOS団(仮)、非常に興味深いし今後も参加させていただければ嬉しいなぁと思っております。

これからもどうぞパチ7とズブズブの関係を続けてくださいお願いします!

共有する

パチ7編集部
代表作:ゆるゆる調査隊

パチンコパチスロが好きです。ええ、大好きです。三度のメシの次くらいに好きです。

  • facebook
  • X




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報