パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. 2015年~2016年パチ7年末年始企画
  4. 【勝てる日・甘い機種-年末特別ver.】全国店長意識調査!2015年と2016年!

2015年~2016年パチ7年末年始企画

2015年~2016年パチ7年末年始企画

2015.12.22

【勝てる日・甘い機種-年末特別ver.】全国店長意識調査!2015年と2016年!

パチ7編集部 パチ7編集部   2015年~2016年パチ7年末年始企画

 

折角だから店長さんにいろいろ聞いてみた!

年末年始ですからね。いつもと違うことも聞いてみました。これを読んでもみなさんの勝率向上に貢献したりはしませんので、「ホールの店長さんってどういう考え持っているだろう」ということに興味がある方のみ、御覧ください!

 


質問①:「面白いと思った機種は?」
 

【面白かった機種:パチンコ】
機種名 回答割合

CR牙狼 金色になれ
 
33.3%
トキオプレミアム 18.2%
CRAスーパー電役ナナシー 15.2%
CR009 RE:CYBORG 9.1%
CRFマクロスフロンティア2 6.1%
CR麻雀姫伝 6.1%
CR吉宗3 越後屋らんどOPENの巻 3.0%
CRA大海物語3SAP 3.0%
デジハネ7CR化物語 3.0%
CRミリオンゴッドライジング 3.0%

【面白かった機種:パチスロ】
機種名 回答割合

ハナビ
 
29.0%
ミリオンゴッド-神々の凱旋- 19.4%
パチスロガールズ&パンツァー 16.1%
麻雀物語3
役満乱舞の究極大戦
9.7%
コクッチーマスターズ 6.5%
パチスロ北斗の拳 強敵 6.5%
パチスロバイオハザード6 6.5%
スーパーブラックジャック2 3.2%
リノ 3.2%

この質問は「ユーザーとして面白いと思った機種って何?」を店長さんに聞いたものです。こちらでも牙狼とハナビが強いという結果。パチンコの2位3位は渋目のナナシーとトキオプレミアム。きっとこの回答をした店長はパチンコ好きなんだろうなぁって思います(笑)

勝率向上には関係無いとは書きましたが、店長だって人の子、好きな機種は還元しちゃうかもしれませんね。

 


質問②:「2015年キツかったことは?」
 

【2015年キツかったこと】
キツかったこと 回答割合

パチンコ:釘問題
 
26.1%
パチスロ:新基準機移行 17.4%
ユーザーの減少 17.4%
パチンコ:MAX機規制 13.0%
消費税問題 8.7%
人材不足 8.7%
パチスロ:利益が取れない 8.7%

2015年、店長としてキツかったことを聞いてみました。

やはり1位は釘問題。今まで暗黙の了解的な存在だったものが突然顕在化。しかも調査が入るということで、精神的にもキツかったという意見が大半。
2位はパチスロ新基準機移行とユーザー減少が同率。この2つはきっと因果関係がありますよね。パチスロ新基準機移行でユーザーが減ったという意見が大半。

パチンコとパチスロ両方で規制が入る、という、ホールにとってもメーカーにとってもユーザーにとってもかなり厳しい1年だったと思います。実際メーカーさんで倒産、撤退が相次ぎましたし…。

2016年、明るい展望は持てるのでしょうか…。

 


質問③:「2016年、どうなる?」
 

【2016年どうなる?】
質問 回答 割合
遊技人口は? UP 4.7%
STAY 4.7%
DOWN 90.7%
ホール数は? UP 2.3%
STAY 7.0%
DOWN 90.7%
ホール売上は? UP 9.3%
STAY 2.3%
DOWN 88.4%

んまぁ、そうですよね…。現状で明るい展望を持つのはかなり難しい…。

【遊技人口】
「若い子の参加が見込めなく、年配層が引退していく」、「新基準機がつまらなすぎる」、「もうこのビジネスモデルが限界」、「マイナンバー制度による締め付け」

【ホール数】
「8000店舗くらいまで減る」、「居抜き出店も限界でしょう」、「弱いホールはどんどん淘汰される」、「200台以下のホールはきっと生き残れない」

【ホール売上】
「低玉への移行加速で減少」、「大型店、強いホールへ集中化すれば増えるかもしれない」

上記がホール店長さんのご意見。記述式のアンケートなので、ひとつひとつのご意見を掘り下げるのは難しいのですが、大半のホールさんが明るい未来を描けておりません…。
この状況を少しでも改善するには、ホールさんだけではなく、メーカー、メディア、ユーザー、業界全体として動かなければ、やはり難しいのかもしれません。

 


質問④:「等価禁止はどうだった?(都内)」
 

【稼働の変化】
質問 回答 割合
パチンコ稼働 UP 0.0%
STAY 44.4%
DOWN 55.6%
パチスロ稼働 UP 0.0%
STAY 70.0%
DOWN 30.0%

「UP」と答えたホールさんは見事にゼロ…。ですが、STAYが多いというのも意外ですね。実はDOWNと答えたホールさんは県境のホールさんが大半。やはり同じ商圏内で等価のホールさんがあると、厳しいようですね。
 

【還元率の変化】
質問 回答 割合
パチンコ還元率 UP 37.5%
STAY 37.5%
DOWN 25.0%
パチスロ還元率 UP 36.4%
STAY 54.5%
DOWN 9.1%

少し希望が持てる答えですよ、みなさん! 「UP」or「STAY」が大半です! 

「今は勝負どころ」、「1番店を捲れるかも知れない」、「他店と差を付けたい」という意見が多かったですね。頑張っているホールはあるんですよ!

とはいえ、非等価になったのにDOWNって答えたホールさん、マジで勘弁してください!

 

 


いかがでございましたでしょうか?

やっぱり2016年はキツそうですね…。これまでも色んな苦難を乗り越えてきたパチンコ・パチスロ業界ですが、今回はどうでしょうか? なにせパチンコ、パチスロ同時に規制が入るってのは、過去に例がないですからね…。

個人的には、ユーザーとメディアが果たす役割が重要になるんじゃないかなぁ、と思います。真っ当なユーザーの声が重視されるべきだと思います。
 

共有する

パチ7編集部
代表作:ゆるゆる調査隊

パチンコパチスロが好きです。ええ、大好きです。三度のメシの次くらいに好きです。

  • facebook
  • X




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報