パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. データランプで高設定を掴む話。
  4. 使えてますか? 大型液晶タイプのデータランプの見方

データランプで高設定を掴む話。

データランプで高設定を掴む話。

2015.09.16

使えてますか? 大型液晶タイプのデータランプの見方

パチ7編集部 パチ7編集部   データランプで高設定を掴む話。

大型液晶、使えてますか?

都内のリニューアル店舗を中心に調査を行なった結果、大型液晶のデータランプを設置するホールが増えています。最新機種だけあって、機能も様々なわけですが「どこに何が表示されているのかよくわからん!!」と思われているユーザーさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
メーカーによって多少、操作方法は変わるようですが、載せられるデータが今までのデータランプとは見た目が少しだけ違うのですが「実はとても親切でわかりやすい」という調査結果が出ましたので、ぜひご確認ください。

ホールで調査出来た機種一覧
メーカー 機種名(抜粋)
ダイコク電機株式会社 BiGMO PREMIUM
大一電機産業株式会社 デー太郎Ω
株式会社ユニバーサル ホットスタジアム
株式会社oneA ビッグウォーズパネラ
グローリーナスカ株式会社 G-navi

※機種やホール側の設定によって、調査結果と異なる場合がありますのでご了承ください。

 


ノーマルタイプから調査開始!!
 

《基本情報》

大当り履歴もスッキリ収まる大画面。

《機種情報》

台間POP等に記載されているような機種情報も。

《過去データ》

必要なデータがしっかり収まっている印象。

《スランプグラフ》

グラフも大画面で見やすい。

データランプが持つ情報で高設定にアプローチする場合、ボーナス確率や履歴など判断材料はとても簡素です。その分、高設定と思しき台の取り合いになることも多いですよね?
ボーナス確率や履歴の確認が早ければ早いほど高設定を掴める可能性も高くなっていくと思いますので、一覧で殆どの情報が見られるのはいいですね。

 


AT・ART機は特に重要!?
 

「バジリスク~甲賀忍法帖~絆」の場合

《大当り履歴》

ATスルー回数をカンタンに確認できる。

《前日最終ゲーム数》

宵越し天井やリセット狙いには必須の情報。

《日別データ》

過去データの比較も一枚の画面でしっかりとフォローできます。

写真を見て貰えば分かるように「バジリスク~甲賀忍法帖~絆」はどれが何の当りで、何回ATをスルーしているかが一目瞭然。これに前日最終ゲーム数が加われば、BC間天井やATスルー回数天井狙い、日別データのグラフ・大当り回数や大当り確率を基準とした高設定狙い、と、かなり立ち回りの幅が広がるのではないでしょうか?
 

AT&ARTの初当り確率が分かる!

《押忍!サラリーマン番長》

《ミリオンゴッド 神々の凱旋》

「押忍!サラリーマン番長」「ミリオンゴッド 神々の凱旋」なども大型液晶のデータランプであれば、写真のようにAT初当り回数が表示されていることが多く、そこから初当り確率を算出することが出来ます。

AT・ARTの初当りに設定差のあるような機種で立ち回る場合、プレミアフラグ等でから一撃でAT・ART回数がついたのか? 初当りを多く引いた結果、AT・ART回数がついたのか? は特に知りたい情報ではないでしょうか? 過去データを参考に当日の台選びをする時、過去数日間の初当り確率が分かれば立ち回りがとても楽になりますよね。ここがチェックできるのは性能として素晴らしいことだと思いますし、ホールも安易に手を抜けないのでは?

そして、もうひとつ、立ち回り、お店のクセを読む重要な情報ページを見つけましたので下記をごらんください!

 

スランプグラフカレンダー発見!!
(BiGMO PREMIUM)

回転数はグラフの長さで推測出来ますし、上がっている日の傾向を読むのにも使えますね。特定日とか見つけられるかも!?

どこまで遡って履歴を見られるか? どの情報を表示するか? はお店によって異なるようです。大型液晶のデータランプは一度に表示できる情報も操作ボタンも多いので、その分どこを見ればいいか? も機種によっては複雑になりそうというイメージはありますよね?
操作方法を調査してみた結果、実は分かりやすくてユーザーにとって、とても優しい設備であることが分かってきました。操作方法をしっかり理解しておけば、より正確な情報を得ることができると思いますので下記をご覧ください。

 


基本操作も分かりやすい!?
 

《ビッグウォーズパネラNS》

《BiGMO PREMIUM》

まずは「メニュー」ボタンをPUSHしてみましょう。そうすると写真のように項目が出てきます。今までのデータランプの場合、どのボタンを押せば何が表示されるか?が曖昧なものもありましたが、大型液晶のデータランプは「どの情報が格納されたページを表示させるか?」といった項目を一覧から指示する形が殆どなので、スマートフォンやタブレット端末と同じような感覚で操作が可能です。

店舗情報

新台入れ替えの情報やお店固有のサービスを記載できる機種もあるようです。店員さんを呼び出して「これ!!」って指差しでお願い出来るのは親切で良いですね。

 

まとめ

では大型液晶データランプがどういった時に効果を発揮するか?といった話を最後にしたいと思います。

ホールによっては、こういった中央端末が設置してあることってあると思います。勿論、全体的なグラフ、状況の推移は中央端末のほうが全体が見れるので優秀です。
しかし、中央端末でチェックして台に向かった時に、その最中にその台を取られてしまう可能性や、稼動はしていないが押さえられている、ということが時折出てきます。それだとデータを細かく見る意味が半減してしまうので、台の近くでデータを確認できる、というのは立ち回りの判断のスピードアップに繋がります。

夕方、空き台の中から優秀台を探すような場面では勿論ですが、朝イチ前日までの履歴を踏まえて台選びをする時にも、手元で一度に表示できる情報が多い、というのは良いことだと思います。

よって、大型液晶のデータランプの最大の利点は中央端末と同等のデータを台の周辺で閲覧できること。

今回調査をしてみて、大型液晶のデータランプがあるホールは「情報がその場でしっかり確認できる」ので、非常に立ち回りやすい、個人的な体感ですが稼動率も良いホールが多いと感じました。

 


 

こんな感じで大型液晶は使いやすい、データも見やすい、ということが分かってきました。一見操作が難しそうな印象でしたが、こうやって調査して触ってみると案外カンタンだったので、皆さんもぜひ大型液晶のデータランプの操作方法をマスターして立ち回りに活かしてみてください!!

 

共有する

パチ7編集部
代表作:ゆるゆる調査隊

パチンコパチスロが好きです。ええ、大好きです。三度のメシの次くらいに好きです。

  • facebook
  • X




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報