パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. 2014年~2015年パチ7年末年始企画
  4. ホールに聞く2014年総括!「2015年の遊技人口、ホール数、売上は?」

2014年~2015年パチ7年末年始企画

2014年~2015年パチ7年末年始企画

2015.01.04

ホールに聞く2014年総括!「2015年の遊技人口、ホール数、売上は?」

パチ7編集部 パチ7編集部   2014年~2015年パチ7年末年始企画


質問⑦:2015年の遊技人口、ホール数、売上は?
回答ホール数:60ホール

《遊技人口予想》

遊技人口:「減る」が「84%」

まぁそうですよね…。明るい話題が無いですもの…。
正直、減るが100%だと予想していましたが、わずか16%ながら増えるというホールさんも。その理由は全て同じ、「低玉・低レートがさらに増えて、遊技の敷居が下がる」というもの。
うーん、難しいところですね。確かに低レートが増えれば、ユーザーが増えるかもしれませんが、このままでは非低レート層が止める方が早い気もします…。
低レートではなく、交換率下げて「回す」なり「設定入れる」なりして頂けた方が個人的には嬉しいのですが。

 


《ホール数予想》

ホール数:「減る」が「89%」

「中小ホールはもはや限界」という声が大半。大手との競争や消費増税などが中小ホールに大きな影響を及ぼしているようです。
逆に「中小が撤退した後に、大手がオープンするから増える」という意見のホールさんも僅かながら存在していました。
近年の流れである「ホール数は減少して、台数が変わらない=店舗の大型化」は続くのでしょうか?続いてほしくないなぁと大型ホール嫌いな私はそう思います。

 


《ホール売上予想》

ホール売上:「減る」が「100%」

「アホなこと聞くな」とアンケート上で怒られてしまいました(笑)
「ユーザーが減って、かつ低レート化が進むので増えるワケがない」というご意見が大半でした。
ここ数年遊技人口は減り続けているのですが、実は売上はそんなに減っていないんですよね。つまり言葉は悪いですが、残されたユーザーから減った人口分も搾り取っていたということなんです。
それも限界ということでしょうか。
ホールの売上が下がれば、それだけ還元率も下がりやすいので複雑ではありますが、うまくバランスを取るホールさんが勝ち残るのでしょう。

 


いやー、厳しいですね…。
ユーザーとしては「負けやすい」環境が更に整う感じですよね。
勝ちにこだわるユーザーさんは今まで以上に「ホール選び」が重要になりますし、暇つぶしユーザーさんは…、あまり関係ないですかね(笑)
でも、我々ユーザーも賢くならなきゃいけないと思います。「ダメなホールには行かない」「新台だからといって飛びつかない」「良いホールには通う、褒める」これが浸透していけば、良い競争力を取り戻せるかもしれません。やっぱりどんな業界も「エンドユーザーの目」があるからこそ、成長があるわけですよね。
パチ7も2015年は「良いホール、良い機種は良い」ということをちゃんと言えるように頑張っていきます!

共有する

パチ7編集部
代表作:ゆるゆる調査隊

パチンコパチスロが好きです。ええ、大好きです。三度のメシの次くらいに好きです。

  • facebook
  • X




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報