パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ&パチスロコンテンツ
  3. ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~
  4. 第二回:いま定量制がキテる!②

ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

2014.12.15

第二回:いま定量制がキテる!②

キモフラット3 キモフラット3   ゆる調~パチンコパチスロゆるゆる調査隊~

すみません!
今回はホールアンケートや、パチプロへのインタビューで“パチンコの定量制は勝てるのか?”についてお届けする予定でしたが、アンケートやら取材の段取りでもたもたしている間に、「パチスロでも定量制を導入しているホールがある」との情報をキャッチ!
急遽、キモフラット3キャプテン(キモC)&キモフラット3右サイド(右キモ) で取材に行ってきたので、 予定を変更して「パチスロの定量制」についてお届けしたいと思います。
毎度ゆるゆるでごめんなさい!


今回取材をしたホールはコチラ!

パチスロ専門店「TiAMO」
住所 東京都品川区東五反田1-14-11
アクセス 五反田駅東口から徒歩約30秒
(歩道橋を渡ってすぐ!)
台数 パチスロ 83台
(1000円47枚/5スロコーナーあり)
営業時間 10:00~23:00
定休日 たぶん年中無休♪
ホームページ http://www.p-world.co.jp/tokyo/tiamo.htm

五反田駅東口からすぐのパチスロ専門店。海賊をモチーフにしたお店のロゴや、店内の黒板&垂れ幕を見てわかるとおり、なかなかにファンキーなお店。大型チェーン店にはない、手作りでアットホームな感じが個人的にグッときます!


定量制パチスロとは?

「TiAMO」さんの定量制ルール
・差枚+2000枚(お客さん側)で打ち止め終了
お客さんが代わっても定量(台の差枚)は引き継がれる
・打ち止め後の開放はなし(終日打ち止め)
・定量制コーナーを特設。その他のコーナーは無制限
・定量制コーナーへの台移動は禁止!
・定量制コーナーは平日のみ設置。※19時から開放

上記が12月1日にスタートした「TiAMO」さんの定量制コーナーの大まかなルール。“差枚”で+2000枚というのが大きなポイントで、例えば投資が2万円(940枚)かかった場合は、持ちメダル(出玉)が2940枚になるまで遊技を続行できます。また、台の定量はお客さんが代わっても引き継がれるので、例えば前に打っていた人が-1500枚負けていた場合は、持ちメダル(出玉)3500枚まで打ち続けることが可能です。なお逆に、前に打っていた人が+1500枚でヤメた場合は、あと差枚500枚で打ち止めとなります。この場合は、すぐ定量に到達することになりますが、事前に店員さんが台の状況(差枚)を教えてくれるそうです。その他のルールについては、ホームページで調べるか店舗スタッフさんに聞くか、はたまたメール会員になって確認してみるか。…などなど、どんな形でもいいですけど、とにかく確認はしておきましょうね!第一回でも書きましたが、ルールを把握しておくのは結構重要!


では早速実戦(取材)スタート!

今回は右キモが実戦!!

抽選で無事台をゲット!

勝負台は「バジリスクⅡ」(手前は「絆」)。

打つ!

600ゲームを超え、投資2万4千円で一度も当たらずヘタレヤメ!
あ、あのそれじゃ何もわからないんですけど……。
右キモ曰く「右の台が高設定っぽいし、ほらこれ以上打つと天井まで見えてきちゃうじゃん!」とのこと……。

「それなら天井まで打てやぁー!」 と、言いたかったですけど、彼はかつて「新鬼武者」の天井1G前に強ベルでバケを引いた漢、私もそう強くはいえません。
なもんで、実戦終了とあいなりました……。

ちなみに、御世辞でも何でもなく「TiAMO」さんの名誉のためにいっておくと、普通に周りの台は出てました! たぶん、ただ単に右キモのヒキが弱いだけです……。


店長さんにインタビュー!

キモC:「どうしてパチスロで定量制をはじめようと思ったんですか?」

店長さん:夕方以降も、サラリーマンなど沢山のお客さんにホールへ足を運んでもらいたいと思ってはじめました。定量制なら短時間でも勝負できますし、ウチみたいな小さなお店で何かできないかと考えた結果が“定量制”です。」

キモC:「なるほど。おもしろい試みですよね。パチスロで一回交換というのはたまに聞きますけど、定量制ははじめて聞きました。」

店長さん:「いまの台(AT、ART)を考えると、一回交換というのは難しいかなぁと。最近パチンコで定量制を導入しているホールがあるので、パチスロでもできないかなと思いはじめたんです。」

キモC:「そうだったんですね。お客さんの反応はどうですか?」

店長さん:「いいですね。定量制コーナーに通ってくれる常連さんもいます。定量制のルールに関しても座る時に説明をするので、みなさん理解してくれていますね。」

キモC:「右キモとは違いますね(※右キモは実戦中、定量制のルールをまったく理解していなかった……)。ところで、ズバリ聞きますけど定量制コーナーの設定状況はいかがですか?

店長さん:基本全部いい台ですよ。もちろん設定6も使っています。

右キモ:「!!」「え、今日も!」

店長さん:「はい。」

右キモ:「ま、まさか俺の台が……。」

店長さん:「ご想像におまかせします。」

右キモ:「えぇー!気になって今日寝れねぇ~。」

キモC:「大丈夫!お前はたぶん設定6でも出ないよ!」

右キモ:「……。」

キモC:「右キモの台のことはいいとして、高設定を使うのはお店として勇気がいるんじゃ?」

店長さん:「それよりもウチみたいな小さな店は、断然“誤爆”の方が怖いですね。この前も『北斗転生』で夕方頃に勝舞魂が100個超えの台が2台もあって、確実に両方とも“万枚コース”なので気が気じゃありませんでした…(苦笑)。それに比べると、定量制は出ても2000枚なので。設定6を使うのはなんにも怖くないです!

右キモ&キモC:「おぉ、カッコイイ!」

キモC:「ウチの近所のク○店にいまのセリフ聞かせてあげたい! さて、最後になりますが、これからも定量制を続けていきたいですか?」

店長さん:「はい。これからどうなるかわからないですけど、いまはお客さんも喜んでくれているみたいですし、稼働もいいので続けていきたいと思っています。

キモC:「いまどき高設定なんてそう簡単にはお目にかかれないですし、ぜひ続けて下さい!」

右キモ:「次はリベンジするんで、僕からもお願いします!」

編集後記

最近のホールは起伏がなくなったと思う。どこも同じような機種を入れて、どこも同じような来店取材なんかをやっている。これでは箱が大きくて、新台を沢山導入できて、資金力のある大型チェーンばかりが残り、小規模ホールが淘汰されていくのは当たり前だ。今回取材したパチスロ定量制は、街の小さなホールがお客さんを集めたい、楽しませたいと考え抜いた結果である。もちろん、利益を考えてのことかもしれない。ただ、店長さんの話を聞いていて、現状の活気がないパチンコ・パチスロホールをどうにかしたいという熱い思いを感じた。私もいちプレイヤーである。勝つか負けるかの問題は大事だが、それ以前にこれからも街のホールの尖った情熱を見守りたい、そう思った。


さて、カンブリア宮殿を見ながら原稿を書いていたせいで、思いっきり文体が引っ張られてしまいましたが、今回はここまで!

次回こそは“パチンコの定量制は勝てるのか?”についてお届けしまーす。

共有する

キモフラット3
代表作:ゆるゆる調査隊

決してオーバーラップはしない守備一辺倒のパチ7編集部の3名。パチンコパチスロが好き、背中が丸まっている、仲間意識が強い、人にやさしい、自己主張はどこかに置いてきたといった共通項を持つ。




会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報